どうも、Magaraです。
この記事では「仕事のモチベーションを上げるためにオススメな本」をご紹介します。僕自身、これまでの人生で本に影響を受けて、仕事のやる気が上がった事が何度もあります。
紹介したい本は沢山あるのですが、厳選したオススメできる9冊だけをお伝えしますね。
オススメ50選とか書いてある記事を見ると、「いやいや、多すぎだろ、どれ読めば良いんだよ」って思ってしまうタイプなので笑
仕事のモチベーション(やる気)を上げる本9選
1:夢をかなえる象
|
主人公は「人生変えたいけど、何も変えられないサラリーマン」。
こう言っては何ですが、もしかすると、あなたも似た境遇かもしれません。
かつての僕、この本を読む前の僕もそうでした。
そんな主人公が、ガネーシャとかいう変なゾウが出してくる課題をこなしながら成長、成功していくという小説。
是非、本を読んでみてダマサれてると思ってでも主人公と課題をこなしていく事をオススメします。
もし、本当に何かを変えたいのなら。
2:道をひらく
経営の神様、松下幸之助さんの「道をひらく」は何度読んでも新しい学びを得られる本です。
「このままで良いのかな」「仕事つまらないな」そんな思いを抱えている場合、特におすすめですね。
読みやすい短編で、松下幸之助さんの人生哲学や励まされるエピソードでやる気が上がる事、間違い無しです。
それぞれの短編には「自信を失った時に」「仕事をより向上させるために」などのようなテーマがつけられています。
そのため、今の自分に必要だなと感じたところから読んでいくのも良いですね。
3:生き方 人間として1番大切なこと
現代の経営の神様、稲盛和夫さんの代表作が「生き方」です。
サブタイトル通り、「人として大切なこと」を再認識させてくれる本。
心の底から、ジワジワと頑張ろうという思いが込み上げてくるような本でした。
「考え方」「働き方」という本も出されていますが、個人的には「生き方」が最も良い本で、最もモチベーションが上がる本だなと感じました。
4:海賊とよばれた男
岡田准一さん主演で映画化もされていましたね。
出光興産の創業者、出光佐三さんの人生をモデルにしたフィクション小説。
「1人の日本人としてもっと頑張らねば!」という思いになります。
モチベーションが上がる事は言うまでもありません。
5:入社1年目の教科書
新入社員のあなたにオススメなのが入社1年目の教科書。
「仕事って何?どうすれば良いの??」という右も左も分からない状態、仕事ができない事が原因でモチベーションが下がる事もあるでしょう。
そのような時は本書を読めば、どうすれば仕事ができるビジネスマンになれるかが理解できるので、モチベーションが上がるはずです。
6:多動力
「時代の寵児、ホリエモン」こと堀江貴文さん。
彼が推奨しているのが本のタイトルにもなっている「多動力」です。
今の日本において1つの会社に所属して、1つの会社から与えられた仕事をこなすだけの生活では将来が危ういぞ!
という事が提唱されている本ですね。僕もそう思います。
今、僕は会社から独立してパソコン1台で稼ぐような生活をしていますが、会社から与えられた仕事をこなすよりも、自分で好きな仕事をしたり、仕事を獲得したりする生活の方が格段に楽しいですね。
漫画版も読みやすいのでオススメです。
7:僕は明日もお客さまに会いに行く
生命保険会社の冴えない営業マンが超一流営業マンの営業の極意、ひいては人生の極意に触れることで人生を変えていくストーリー。
営業ノウハウにとどまる話ではなく、生き方、働き方について学ぶ事ができます。
なので営業職ではない方にもオススメできる一冊です。
8:「あの時やっておけばよかった」と、いつまでお前は言うんだ?
はじめてタイトルを目にした時、ドキッとしました。
この本、読んだことありますか?
タイトルを聞いたことさえ無かったかもしれませんね。
僕も実際、知人に進められるまでタイトルさえ知らなかったのですが知名度以上にオススメ出来る一冊です。
「なんとなく日々が過ぎていく、なんだか仕事にやる気が出ない、意義を見いだせない。」
そんな時に読みたい本ですね。
9:渋谷で働く社長の告白
サイバーエージェント社・藤田社長の半生を綴った自伝。
自伝といっても堅苦しいものでは一切なく、藤田社長が起業にいたるまでや起業した後の苦悩などが赤裸々に綴られている文章は小説さながらの面白さです。
今やスマホゲームやアメブロ、AbemaTVの運営など順風満帆なイメージですが、ストイックな下積み時代を乗り越えてこその今なんだなと感じました。
まとめ
特に意識していませんでしたが、バリバリ仕事で結果を出している人の本が多くなりましたね。
結果を出している人の思考に触れる事で、やる気をもらえて、モチベーション上がっていたのかなと振り返ってみて思います。
コメント