今回はワードプレスのプラグイン、
「google XML sitemaps」の導入方法と使い方について説明していきます。
このプラグインを導入するとSEOに強くなります。
googleの「クローラー」という、
記事を検索エンジンに反映させるロボットに、
あなたの記事が更新された事を通知してくれるため、
webサイトの構造を把握してもらいやすくなるからです。
google XML sitemapsの導入方法と使い方【動画講義】
プラグインのスペルは、
「google XML sitemaps」です。
プラグインを検索する際に、ご利用ください。
また、合わせて導入してほしいプラグインが、
「ps auto sitemap」です。
google XML sitemapsが、
googleのクローラーに記事更新を通知するプラグインであるのに対して、
ps auto sitemapは、
サイトを訪問してくれたユーザーに対して、
どのような記事があるかを知らせるための
サイトマップを作ってくれるプラグインです。
サイトマップがあると、サイトマップを見たユーザーが
色々なページを見てくれます。
是非、ps auto sitemapも導入してみてください。
コメントを残す