月間100万PV超え個人ブログ10選+1の共通項からわかったこと

個人ブロガーの成功の目安のひとつが月間100万PVに達することであると言われています。

そこで、成功の目安に到達するために100万PV超の個人ブログについて学んでみました。

この記事は、10名の個人ブロガーたちが100万PVを超えたことを報告する記事を読み込み、それぞれのブロガーたちのアクセスアップの秘訣を、僕の経験と重ね合わせながらまとめています。

目次

個人が基本的に一人で運営しているブログ

月間100万PVを超えたブログは数多く存在しますが、この記事では会社法人が複数のライターによって運営しているブログは避け、原則的に一人のブロガーによって運営されているブログをピックアップしていきます。

なお、以下に紹介するブログのいずれもが有名ブログのため、それぞれブログの説明については割愛し、各記事に記された100万PVを超えたポイントについてのみまとめています。

【1:415万】gori.me(ゴリミー)

160219-0001
ひたすら上を目指すのみ!gori.me、単月PV数が415万PVを突破!

  • スマートニュースからの大量アクセスの流入
  • イベントに合わせた記事を事前に準備
  • クオリティで大手メディアを超える記事
  • 繁忙期を乗り越えるために事前に体調管理を行う

イベントに合わせた記事とは、本ブログのメインコンテンツであるアップル社製品のリリースのタミングに合わせて記事の準備をするということです。

これはアップル社製品に限った話しではありませんが、新製品リリース前後のタイミングはその新製品について調べるネットユーザーが急増し検索ボリュームが増大するのです。

僕自身、1度、仕組みを構築してしまえば収益が安定しやすい特化型のサイトを運営およびそのノウハウを伝えていますが、サイト初期段階を中心にトレンドキーワードに関する記事も当然、多数投稿しています。

ちなみにトレンドキーワードには繁忙期というものが存在します。このブログのブロガーは、その繁忙期にベストパフォーマンスを発揮すべく健康管理に取り組んでいる点、特筆に値します。

【2:200万】Chikirinの日記

160219-0002
「Chikirinの日記」月間200万PV時代へ!

  • 2005年3月からの継続の積み重ね
  • マーケットからの支持を集めていること

月間200万に達した秘訣はこれだ!というものは、残念ながら記事中には見つかりませんでした。

しかし、このブログは2005年3月から十年以上にわたって継続しているので、その積み重ねによって数多くのファンを獲得しているものと思われます。

著書が多数あるのも強みかと思います。

ところでこのブログは画像はほとんど用いられておらず、特段のてらいもない平易な文体で書かれていますが、その「地味」な点がブロガーたちを驚かせているようです。

一般的には、画像やビジュアルをふんだんに活用し個性を前面に押し出した文体がブロガーの世界では善とみなされがちですが、マーケットが求めているのはその逆のスタイルなのかも知れません。

【3:150万】まだ東京で消耗してるの?

160219-0003
月間150万PVを突破しました:ブログのアクセスを伸ばす考え方を教えます

  • 継続(1000日連続更新)
  • 好きなことを書く
  • データを見ないとアクセスは伸びない(PDCAをまわす)

言わずと知れたイケダハヤト氏のブログです。

イケダハヤト氏が月間150万PVをクリアするまで約1000日間、一日も欠かさず記事を投稿し続けたのだそうです。

上述のChikirinさん同様、基本は継続です。

ついで大切な要素は好きなことを書くこと。

これについては、イケダハヤト氏のような知名度があれば好きなことを書いていてもPVは上がる。しかし、無名な者が好きなことを書いてもPVは集まらないという反論もあるようです。

ちなみに僕がはじめてアドセンスで収益を上げる事に成功したブログも好きなことをメインに書いています。僕のように全く無名の人が、好きなことを書く。それでも半年以上、放置(僕もライターさんも誰も記事を投稿していません)していながらにして、月10万円以上の収益を1サイトから継続的にもたらしてくれています。

好きなことに加え、その好きなことがマーケットに需要があれば無名でも大きなPVを集めることは十分に可能であると思います。

【4:130万】男子ハック

160219-0004
月間130万PVを達成して色々と考えたアクセスを増やすためのブログ運営のあれこれ

  • 1日に3記事〜5記事更新
  • コンテンツのジャンルの拡大

このブログは会社勤めされている方が、当初は週末だけ使って運営していたのだそうです。しかし、PVをより増やすために記事を毎日更新することとし、日々3〜5記事を投稿。

加えてアップル社製品はWeb関連に特化していたジャンルの間口を広げたところPVの増大に成功したとのことです。

さて、このブログの特に広がったジャンルの記事をいくつか確認してみたところ、トレンドキーワードが巧みに織り込まれていました。

トレンドキーワードがPVを押し上げたことが130万PV達成要因の一つとして考えられます。

【5:100万】ノマド的節約術

160219-0005
3年9ヶ月目で月間100万PV以上達成!記事の書き方・改善施策のやり方・SEOの考え方を一挙公開

  • 記事のクオリティの向上
  • 1人あたりのPV数・直帰率・離脱率・滞在時間の向上

このブログは、始めてから2年間ほど月間PVが5万に満たない状態が続いていたそうです。記事によれば低迷期が長く続いた最大の原因は記事の文字数が200字から400字と短いものが多く、且つクオリティも低かったこと。

記事のクオリティの見直し。そして単にPVを増やすのではなく、一人当たりPVを最大化する、すなわち顧客満足度を高める施策がアクセスアップの要因のようです。

【6:100万】ヨッセンス

160219-0006
ついに月間100万PV達成! 3年間のPVの推移は「note」で公開しているよ♪

こちらのブログの100万PV達成要因は有料コンテンツとなっているためにここでその詳細を明らかにすることが出来ません。

ただ、僕の解釈ですが、トレンドキーワードを巧みに取り込みドメインを強くしたと思われる記述がありました。

【7:100万】フリーランサー

160219-0007
WordPressブログで月間100万PV達成する為の設定・記事の書き方|WordCamp Tokyo 2015

  • いかに少ない記事数で100万PVを達成するか
  • 専門的なサイトやブログにする

このブログの100万PV報告記事には、アクセスアップの本質的問題に始まり、小技やテクニックが数多く紹介されています。

そんな中、最も私の心に刺さったのは「いかに少ない記事数で100万PVを達成するか」という言葉。

PVの最大化には大量投稿が最適と思われがちですが、このブログは225記事で100万PVを達成したのだそうです。

僕がアドセンスブログの構築方法を教わった方も(片手ほどの人数に対してしか教えておらず、今後も新たな人にアドセンスノウハウを教える事はないようです)、時折、一日だけで100万PVを越してしまうことがあるそうですが、そんな時でもPVを集めている記事数は100本前後だそうです。

【8:180万】でじねこ.me

160219-0008
ブログアクセスアップの方法。月間100万PV達成

  • 2年半運営して総記事数は約800
  • 雑多ブログ

上に紹介したブログ「フリーランサー」は少ない記事で100万PVを達成したことが特徴ですが、このブログ「でじねこ.me」も同様に記事数はそれほど多いわけではありません。

一方、「フリーランサー」は専門的なサイトやブログにすることを推奨していますが、こちらのブログ「でじねこ.me」では雑記ブログ(ごちゃまぜブログ)を推奨しています。

これは選ぶジャンルのマーケットの大きさによって何れかを選べば良いことかと思います。

大きなマーケットを持つジャンルであれば、特化ブログでも100万PVに手が届きます。しかし、小さなマーケットしか持たないジャンルを取り扱う場合は、雑多ブログにしなければ100万PVを目指すのは困難になるかと思います。

【9:100万】NUMBER333

160219-0009
1年と3ヶ月で月間100万PVを達成した僕の”超”具体的なブログ運営方法。

  • 写真の多用
  • はじめのうちはできるだけ毎日更新
  • 「メジャー」記事と「ニッチ」記事

このブログ運営者のHIDETAKA HORIGUCHIさんは、「メジャー」記事と「ニッチ」記事という造語を用いていますが、「メジャー」記事とは、つまりトレンドキーワードを用いた記事のこと。

ここでもトレンドキーワードがアクセスアップに貢献しているようです。

【10:100万】BP. Labo

160219-0010
【当ブログ月間100万PV超えを達成!】感謝。この1年半を振り返る

働く女性の悩み全般の解決策をコンテンツとしているこのブログは、スタート時点で月間100万PVを目標としたものの、はじめの3か月は1万PVあたりを推移していたみたいです。

記事タイトルをざっと見たところ、アフィリエイターたちがひしめく競争の激しいキーワードが多数散りばめられているため、それがはじめの3か月の苦戦に繋がったのではないかと思います。

このブログが月間100万PVを達成した具体的な施策等の記述はありませんが、まず何よりも継続し続けたことがドメインを強化。

また、更新を継続するうちに政府関連の仕事の受注やラジオ番組への出演が決定。これらの実績が積み重なり、このブログを強くしたものと思われます。

【+1:1993万】ブログ屋の某ブログ

160219-0011

トレンドアフィリエイト実践記/月間500万PVまでの記事数とPV推移

最後の+1は僕がアドセンスについて教わった波多野さん。

さきほど「片手ほどの人数に対してしか教えておらず、今後も新たな人にアドセンスノウハウを教える事はないようです」と紹介した方です。

彼のメイン収益ブログはなんと月間最大1993万なのだとか。。

上のリンク先の記事にて、最初の半年間で月間500万PVにたどり着くまでの失敗の積み重ねを語って頂きました。

【参考】月100万PV超え法人ブログ5選

参考までに、法人が外部ライターを多数使って作った大規模ブログメディアをご紹介します。どのような記事がアクセスを集めているのか、参考にしてください。

【1:4700万】GIZMODO(ギズモード)

160219-0012
http://www.gizmodo.jp/

月間ページビュー:4700万(2013年10月)

【2:3000万】映画com

160219-0013
http://eiga.com/

月間ページビュー:3000万(2015年7月)

【3:600万】LIG

160219-0014
http://liginc.co.jp/

月間ページビュー:600万(2015年7月)

【4:100万】バズ部

160219-0015
http://bazubu.com/

月間ページビュー:100万(スタート5か月)

【5:170万】ferret(フェレット)

160219-0016
https://ferret-plus.com/

月間ページビュー:170万(2015年10月)

まとめ

以上、一人で運営している個人ブログから参考として追記した法人メディアブログまで様々なブログを観察してみました。

毎日投稿すべしという方もいれば、毎日投稿の必要ないという方もいる。文章の個性を追求する方もいれば平易な文体を追求する方もいる。画像の多用が推奨される一方で画像に重きを置かぬブロガーも存在する。

そんな中で唯一共通しているのは「継続」ということでしょうか。

知り合いの知り合いに月間700万PVをたった一人で維持し続けているブロガーがいますが、そのブログもやはり十年近く運営された老舗ブログなのだとか。

また、すべてのブログでではありませんが、幾つかのブログがトレンドキーワードを巧みに取り入れアクセスアップに活用していることが印象的でした。

いずれにせよブログで月間100万PVを目指すのに、こうしなければならない!こうすべき!という決まった道など存在しないようです。

月間100万PVを達成したブログの事例を参考に、あなたに一番合った道を見つけるのが最善の道と言えるのかも知れません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次